Header Image

松竹智子さんおすすめお手軽レシピ

冷やしトマトのだし浸し~キュウリ、茗荷がけ
*材料(2人分)
・五島手延うどん … 160g
・トマト … 中2個
・キュウリ … 1本
・茗荷 … 2個
・青しそ … 2枚
・だし用昆布 … 5cm
・水 … 1/4カップ
・しょうゆ … 大さじ1
・塩 … 小さじ1/4
*作り方
- キュウリはみじん切りにして、塩を少々(ひとつまみくらい)ふって10分ほどおいておく。水分が出たら水気を切る。トマトは冷やしておく。
- 鍋に水、昆布、しょうゆ、塩を入れ、沸騰したら火を止める。冷めたら(1)のキュウリとみじん切りにした茗荷(1個分)を入れ、冷蔵庫で1時間おいておく。
- 残りの茗荷は輪切りにして水にさらす。トマトは厚さ1cmの輪切りにしておく。青しそは千切りにする。
- うどんは、茹でたあと、水でサッと洗い、水気を切る。器にトマトを盛りつけ、うどんを盛り、(2)をかけ、仕上げに輪切りにした茗荷、青しそを盛りつける。
このページをお友達にご紹介いただけませんか。
五島手延うどん協同組合では、島人が悠久の昔から営々と受け継いできた「手延べ」の伝統技を日本中の皆様にお届けしています。