Header Image

松竹智子さんおすすめお手軽レシピ

豆乳坦々うどん
感染症を予防するためには、日頃から免疫力を高める体づくりをおこなっておかなければなりません。そこで、今号と次号の2回にわたって「免疫力アップ」をテーマに、病を寄せ付けることなく、美味しくいただけるレシピを考案しました。
中華の担々麺ならぬ、和の坦々うどん。にんにく・生姜・長ねぎ・豆乳・ごま・唐辛子のいずれも、万能食材「五島うどん」と相性のよい、今注目の自然食材です。
*材料(2人分)
・五島手延うどん … 160g
・豚ひき肉 … 150g
・豆板醤 … 小さじ1
・『A』
・にんにく … 1かけ
・生姜 … 1かけ
・長ねぎ … 1/4本
・『B』
・オイスターソース … 大さじ1
・醤油 … 大さじ1
・酒 … 大さじ1
・塩 … 小さじ1
・水 … 1と1/2カップ
・豆乳 … 1カップ
・ごま油 … 大さじ1
・糸唐辛子 … 適宜
・白すりごま … 適宜
*作り方
- 鍋にお湯を沸かし、うどん麺を茹でておきます。さっと水にさらし、ザルに上げます。続いて、にんにく、生姜、長ねぎはみじん切りにします。
- 鍋にごま油を弱火で熱し、Aを炒め、香りが出たら豚ひき肉を加え、色が変わったら豆板醤を加えて炒めます。
- Bを加えて2~3分煮込み、さらに豆乳を加えて温まったら、うどん麺を入れて30秒ほど煮込みます。
- 器に盛りつけ、糸唐辛子と白すりごまをふりかけます。
このページをお友達にご紹介いただけませんか。
五島手延うどん協同組合では、島人が悠久の昔から営々と受け継いできた「手延べ」の伝統技を日本中の皆様にお届けしています。